![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
器 焼〆 ![]() ![]() 汚れ、シミなど気になる場合は、使い始めは、米のとぎ汁などでで煮立たせるとシミがつきにくくなります。(目止め)通常でしたら、普通の食器と同じように洗っていただいて大丈夫ですが、吸水性が高い為、合成洗剤の量は控えめにするのが良いです。長時間使わない時は、しっかりと水分をとってから、しまって下さい。もしカビなどが出てきたときは、熱湯消毒することがお勧めです。 湯呑などは、場合によっては水分が表面ににじみ出ることがございます。目止めを繰り返すと止まりますが、しばらくの間は、輪染みが心配な木の机、布、皮などの上に置く際はお気を付けください。 ●商品 湯呑 2,200円 赤皿(大) 4,400円 赤皿(小) 2,200円 白皿(大) 4,400円 白皿(小) 2,200円 |