![]() |
|
玉露のいれ方 (いれ方のポイント) ※茶葉の量 6g(スコップ半分弱) 湯の量 50cc程 STEP1:お湯を冷まします。 小さな湯呑→急須(小さめの急須)→湯冷まし STEP2:茶葉をいれます。 スコップ半分入れます。(大匙スプーン摺り切り弱) STEP3:お湯を更に冷まします。 湯冷まし→湯呑→湯冷まし→湯呑→湯冷まし 湯は人肌より少し熱めの湯(50℃程)を使います。湯冷ましにかけることで湯を冷ましていきます。 STEP4:湯を注ぎ、蓋をし、1分半蒸らします。 湯呑を温めておきます。 STEP5:4等分で注ぎます。 全体の4分の1の量を静かに注ぎます。 STEP6:急須を回します。 手の中に急須をもち、渦巻状に(外から内へ)急須をやさしく回し遠心力をかけます。その後、静かに注ぎます。 STEP6をもう2度繰り返します。 FINAL:注ぎ切ります。 最後の4分の1の量を最後の一滴まで注ぎ切ります。 旨み、甘みが魅力の玉露です。凝縮した味わいをお楽しみ下さい。 |